2007年6月11日
アンデス文明シリーズもいよいよ最終週です。今週は年代不明の大型花びんと装飾品2点です。
4月10日から始めたこのアンデス文明シリーズは、榎本氏所有の500点余りの中のわずか25点を展示しただけです。
BC1000年からAD800年までの旧世代の作品群だけに年代毎の毎週の変化に来館者も強い関心を示していました。

マヤやインカに代表されるアンデス文明ですが、それ以外にもひっそりと栄え続けた南米土着の文明の一端が今回シリーズでお伝えできたのではないかと思っています。
榎本さんご協力感謝します。

年代不明の大型花びんと装飾品 2点(年代不詳)

チャビン文化時代の水差し 2点(BC800年頃)

鮮やかな赤が目を引く水差しなど 3点(BC300年頃)

ユーモラスな表情の水差し 2点(BC100年頃)

男性がくつろいでいるように見える置物など 2点(AD100年頃)

リアルながらも、どこかユーモラスな動物達の水差し 3点(AD200年頃)

時代とともに精巧になってきた碗など 3点(AD700年頃)

蛇や女性をかたどった水差し 2点(AD800年頃)
ハローダイヤル:050-5542-8600(オペレーター対応)
※ハローダイヤルご利用には、通話料が必要となります。
ご案内時間: 9時~20時まで 年中無休
公益財団法人九州国立博物館振興財団
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4丁目7番2号
© 2020 copyright KYUSHU NATIONAL MUSEUM PROMOTION FOUNDATION. All Rights Reserved.